ドライマウス
増加するドライマウス
ドライマウスは正式名を口腔乾燥症といい、何らかの理由で唾液の分泌量が減少し、
常に口の中が乾燥した状態を指します。洗浄・殺菌作用を持つ唾液量が少ない状態が続くと、
乾燥による不快感だけでなく、様々な症状が現れることがあります。
ドライマウスの症状
主な症状には、舌が痛い・ざらざらする、口の中が激しく渇く、口の中がネバネバする、乾いた物が食べにくくなる、食べ物の味が分からなくなる、舌が貼り付くようで話しづらいなどがあります。さらに、口臭の悪化、舌のひび割れなどが現れることがあり、虫歯の原因になるばかりか、唾液が持っている免疫力が発揮できなくなります。
このようにドライマウスの状態が継続すると日常生活に不便を感じることが多くなります。上の項目で当てはまるものがあれば、ドライマウスの可能性があります。多数の症状をお持ちであれば、診察を受けることをおすすめします。
ドライマウスを改善するためには原因に応じた対応をすることが大切となります。全身的な病気に起因し唾液の分泌量が減少している場合や、生活習慣の改善だけでは症状が治まらない場合には、内服薬や人口唾液などの処方が必要な場合もあります。
ドライマウスになる原因
-
ストレス・緊張
ストレス・緊張によって交感神経が刺激されると、 だ液の分泌が抑制されて口の中の乾きを感じます
-
薬の副作用
抗鬱剤・降圧剤・鎮痛剤などの薬の副作用で、 だ液の分泌量が減少することがあります。
-
病気
糖尿病・シェーグレン症候群・浮腫・脱水症などの病気や、 放射線などの病気の治療の影響で、だ液の分泌量が減少することがあります。
-
食生活
ファーストフードや麺類など、やわらかい物ばかり食べていると 咀嚼回数が減り、だ液の分泌量が減少する原因になります。
-
口呼吸
鼻の病気が原因で口呼吸をしていたり口で呼吸をする癖を持っていると、だ液が蒸発し、口の中が乾燥する原因になります。花粉症の時期に一時的に口呼吸になってしまう方も口腔乾燥引き起こしやすくなります。
-
加齢
年齢に伴い口や顎の筋力が低下すると、だ液の分泌量が減少します。
ドライマウスの改善法
- こまめに水分補給をする。
- バランスのとれた食生活を心がけ、よく噛んで食事をする。
- ガムを噛んだり、ウメ・レモンなどでだ液腺を刺激する。
- 十分な睡眠と適度な運動で、ストレスをためない生活を心がける。
- 口の乾きを感じたら、唾液腺のマッサージをする。
- 室内が乾燥しないよう、湿度に注意する。
- 鼻呼吸で、唾液の蒸発を防ぐ。
- 保湿スプレーやジェルを利用して口腔内の乾燥を防ぐ。
当医院では
スタッフと一緒に「お口の体操」を行い、唾液の分泌する腺を刺激し唾液の分泌量を増加させる試みを行っています。
唾液の分泌を促進させる「お口の体操」を体験してみませんか?